こんにちは。Apple製品と筋肉をこよなく愛するOldman-hakataです
前回の記事にも書きましたが、iPad mini6を返品しました
代わりにSurface Duo2手に入れたので、感じたことを書きたいと思います
Surface Duo2はアメリカでは10月21日に発売が開始されましたが、日本では2022年に発売がアナウンスされていて現在日本国内では販売されていません
私は今回BigAppleBuddyで購入しました
Microsoft Surface Duo 2 5G 256Gb (Unlocked) – Glacier, Color: Glacier, Screen Size: 8.3, Internal Memory: 256Gb | $1,599.99 USD | 1 | $1,599.99 USD |
Service Fee | $50.00 USD | 1 | $50.00 USD |
International Shipping | $159.00 USD | 1 | $159.00 USD |
PayPal Fee | $52.46 USD | 1 | $52.46 USD |
小計 | $1,861.45 USD |
合計 | $1,861.45 USD |
支払い | $1,861.45 USD |
手数料や送料などを合計した金額になります
日本円で20万ほどの支払いでした汗
iPad mini6 256GB セルラーモデルの倍の金額です
当初、Surface Duo2を購入するつもりは全くなかったのですが、iPad mini6を返品する理由になったSurface Duoと使い方がかぶるのが購入する引き金になった次第です
Surface Duo2開封
アメリカからやってきたので少し箱が潰れいましたが、肝心の中身は問題ありませんでした


中に入っているのはSurface Duo2ん本体と充電ケーブル、SIM用ピンだけです
Surface Duoには付属していたバンパーが今回は入っていませんでした

事前に他の方のレビューを見て知っていたので、バンパーを別で注文しました
前面から見た感じは初代とほとんど変わらないようです

背面は大きく変わり3眼カメラが出っぱっています
このカメラの出っぱりが当初購入を迷った一番の原因です

以前Surface Duo2のこのカメラが出っ歯たデザインがデザインがリークされたとのを見た時には、こんなダサいデザインならもうSurface Duo2への購入意欲が湧くことはないと思っていました
しかし、実物を見るとこの心境は変わりました
初代より少し厚みが増していますが、それでも他のスマホに比べると圧倒的に薄いです
この薄さを維持するためにはカメラが出っぱるのは仕方ないのかもしれません


上が初代Surface Duo 下がSurface Duo2

背面のカメラ以外に大きなデザイン変更はありません
指紋認証が電源ボタンに変更されたり、曲面ディスプレイが採用され、閉じたまま時間や通知が’確認できるGlanceBarと呼ばれる機能が追加されましたが大まかなデザイン変更はありませんでした
初代で既に完成された美しいデザインだったので変更する必要がなかったのでしょう
だから余計に出っぱったカメラには違和感を感じます
バンパーの側面は初代と同じ樹脂製なのかわかりませんが少し剛性がましマットな質感に変わっています

これで初代で起こっていた充電用のUSB-Cのコネクタの部分にヒビが入ることはなさそうに思います
しかし、それでも薄いですが汗
サクサク動く
ハードウェアの部分も最新のCPU スナップドラゴン888がのり、RAMも前回の6GBから8GBにアップされたため初代のようにもたつくことはありません
しかし、個人的にはSAMSUNGなどのフラッグシップ機のように12GBは積んで欲しかったですね
初代のようなバグ祭りはSurface Duo2では見かけませんが、2画面特有の複雑なディスプレイの動きをするため
少し反応が遅れるような動きになることがあります
MicrosoftのAndroid OSのチューニングがまだうまくいってないのかもしれません
それでもSurface Duo2にはとても満足しています
ウクライナの取引先とメッセージのやり取りをするときなど、片面にメッセージ系アプリを開き、もう片面では翻訳アプリを開いで翻訳してメッセージを送るときなど、もたつきも無くなりましたしリフレッシュレートは最大90Hzまで対応しているのでヌルサクで快適に使うことができています
アプリを最大にして1画面で開けば8.3インチのディスプレイでニュースや動画等を見ることもできるためミニタブレットのような使い方もできます

YouTubeなどの動画を2枚のディスプレイで拡大して1画面表示すると真ん中にヒンジあるため隙間ができますが、局面ディスプレイになったおかげで、初代よりも見やすくなっています
今のところ私は気にはなりません
それよりiPad mini6と同じサイズ感の端末を折り畳めば小さく、開けばタブレットサイズで持ち歩けるところもすごく気に入っています
基本2画面に別々のアプリを開き使う使い方がとても気に入っていますが、例えばWEBブラウザで調べ物をしながら、メモを取ったり、読書をしながらメモをしたりなど
必要な時は開いたディスプレイに一つのアプリを8.3インチの大画面で見ることができるため、ちょっとした外出の時も荷物が少なくて済みます
でもメイン端末にはならない
私はiPhone13 Pro MaxとSurface Duo2の2台持ちですが、メインはあくまでもiPhone13 Pro Maxです
Surface Duo2はスマホなので、もちろん電話機能がついていますが、私の考えとしてはタブレットを折り畳んで小さくして持ち運びたいと考えています
iPad mini6を手にいれて持ち運んでいた時は、これに初代Surface Duo、iPhone13 Pro Maxと3台持ち運んでいたためとても煩わしく感じていました
できれば2台体制でいきたい




もしも3台目が必要な時はiPad Pro12.9インチかMacBookで対応したい
3台目が必要な場合って、もうモバイルデバイスでは対応できない場合がほとんどです
そうなるとせめてiPad Pro12.9インチ、それでも厳しい場合はMacBookしかありません
iPhone13 Pro Maxより遊びも仕事も快適にするならSurface Duo2の方が向いています
それでも最大で8.3インチにしかなりませんから
iPhone13 Pro Maxよりも快適に使うことができても、どうしても私の場合にはメイン端末にすることができません
二つ折り画面の端末のため、すぐに画面を確認することができませんし、カメラで撮影する時も画面を開かなければなりません
iPhone13 Pro Maxに比べるとどうしても機動力が落ちてしまいます
メイン端末にはなりませんが、とても優秀なサブ機にはなります
2つのディスプレイのおかげで、別々のアプリを立ち上げても非常に見やすく(もしかするとiPad mini6のSplit Viewよりも見やすいかも)状況に応じて一つのアプリを8.3インチのディスプレイに表示させることもできます
Surface Duo2は私にとってどちらかというとタブレット的な使い方がメインとなりますが、電話機能もついているので仕事用の電話としても重宝しています
まとめ
Surface Duo2は私にとっては決してメイン端末にはなりませんが、電話もできるし、2画面に別々なアプリを開いてマルチタスク作業もできるし、一画面表示させればタブレット的な使い方できるおかげで手放せないサブ機として活躍しています
なんせiPad mini6を返品したぐらいですから
初代で完成していた美しいデザインはそのままですが、背面にカメラの出っぱりができたせいで背面から見た時は美しくないです
しかし、Surface Duo2をメイン端末として使いたい方にとっては初代よりも強力なカメラが必要だったことは間違いないと思います
ただ、カメラをよく使う人にはSurface Duo2より、普通のスマホの方がいいと思います
なんせ、カメラを撮影する際にも折りたたみを開かなければいけませんから(笑)
そう考えると、Galaxy Foldのような端末が良いのかもしれません
しかし、私には2画面に別々のアプリを立ち上げられるマルチタスク機能の便利さがそれを上回っていました
iPad mini6もそうでしたが、Split Viewで同じことはできるのですが、Surface Duo2と比べて一つの画面に二つのプリを表示させるので狭くて見にくくなります
iPad mini6とSurface Duo2ではディスプレイのアスペクト比が違うので、マルチタスクをメインに考えれ作られた2画面端末のSurface Duo2とiPad mini6の大きな違いだと思います
そのために画面表示させてもキーボードが邪魔をしません
タブレット的に使え、必要な時には電話機能も使えるSurface Duo2はまさにハイブリッド!!
それではまた!